ブログ

コラム

コラム

ダンスの種類を学ぼう③|K-POP・HIPHOP・GIRLS HIPHOPの起源と特徴

ダンスの種類を学ぼう③|K-POP・HIPHOP・GIRLS HIPHOPの起源と特徴
こんにちは! アミーズダンススタジオです🌿 このシリーズでは、ダンスのジャンルごとの起源や歴史、特徴を紹介しています。   第3弾の今回は、現代のダンスシーンで圧倒的な人気を誇る3ジャンル、 K-POP・HIPHOP・GIRLS HIPHOPについてご紹介します!   それぞれに異なるルーツや文化背景がありながら、現代のダンスを語るうえで欠かせない存在となっているジャンルたちです。 「名前は聞いたことあるけど、どんなダンスなの?」という方も、ぜひ参考にしてみてくださいね✨     K-POPダンス:音楽とパフォーマンスの融合から...詳しくはこちら
コラム

「あの子、姿勢がきれいね」と言われる理由 〜バレエが育てる一生モノの財産〜

「あの子、姿勢がきれいね」と言われる理由 〜バレエが育てる一生モノの財産〜
ある日、公園で遊ぶ子どもたちの中に、ひときわ目を引く女の子がいました。 走っているときも、立ち止まって話すときも、スッと背筋が伸びていて、どこか凛とした雰囲気。   それを見た別のママがポツリ―― 「バレエやってる子って、やっぱり姿勢が違うわね」   それ、本当にその通りなんです!   バレエには「子どもを変える力」があります。 姿勢だけじゃなく、集中力や自己表現、そしてちょっとした自信も育っていくのです。   ☘️姿勢の良さは、見た目だけじゃなく“生きる力”にも 「猫背が気になる」「立っているときもなんとなく落ち着きがない」...詳しくはこちら
コラム

【子どもの習い事に迷ったら】今、はじめるなら「バレエ」がおすすめ!〜何歳から?性格は?親の疑問をぜんぶ解決〜

【子どもの習い事に迷ったら】今、はじめるなら「バレエ」がおすすめ!〜何歳から?性格は?親の疑問をぜんぶ解決〜
  子どもの習い事に悩む親御さんへ。 リズム感、柔軟性、姿勢の改善、集中力や表現力―― 実はすべてをバランスよく伸ばせるのが**「バレエ」**なんです。   いま注目されている女の子にも男の子にも人気の習い事、それがバレエ。 アミーズダンススタジオでは、未経験のお子さまでも安心してはじめられる環境を整えています。       🌟 1. バレエは何歳から始めるのがベスト? 答えは…「やりたいと思ったときが、始めどき」です!   特に3歳~6歳の幼児期は、音楽や動きに対する感受性が豊かで、リズム感・柔軟性が自然と育つ「ゴールデン...詳しくはこちら
コラム

ダンスの種類を学ぼう②|バレエ系ダンスの起源と特徴【クラシック・モダン・コンテンポラリー】

ダンスの種類を学ぼう②|バレエ系ダンスの起源と特徴【クラシック・モダン・コンテンポラリー】
「クラシックバレエ」や「モダンバレエ」、そして「コンテンポラリーダンス」。 どれもバレエをルーツに持つジャンルですが、それぞれに異なる歴史や文化、踊り方のスタイルがあります。   「バレエって小さい頃からやってないと無理?」「コンテンポラリーって、そもそもどんなダンスなの?」 そんな方に向けて、今回はこの3つのジャンルの違いと魅力をわかりやすくご紹介します✨     クラシックバレエ:芸術性と美しさを極める伝統のダンス クラシックバレエは15世紀のイタリア宮廷で生まれました。 ...詳しくはこちら
コラム

ダンスの種類を学ぼう①|ジャズ系ダンスの起源と特徴【JAZZ・JAZZHIPHOP・JAZZFUNK】

ダンスの種類を学ぼう①|ジャズ系ダンスの起源と特徴【JAZZ・JAZZHIPHOP・JAZZFUNK】
  ダンススタジオのレッスンでよく見かける「ジャズダンス」や「ジャズヒップホップ」、「ジャズファンク」。 どれも“ジャズ”という名前がついていますが、実はそれぞれに異なる歴史や文化的背景、踊り方の特徴があります。   「ちょっと興味はあるけど、どんなダンスかよく分からない…」という方や、「子どもにダンスを習わせてみたいけど、どのクラスが合っているの?」と迷っている保護者の方に向けて、今回はこの3つのスタイルの違いと魅力を分かりやすくご紹介します✨   ダンスの成り立ちやルーツを知ることで、...詳しくはこちら
コラム

小さなころから始めたい!ジャズダンスで育む体幹と表現力

小さなころから始めたい!ジャズダンスで育む体幹と表現力
ジャズダンスで身につく「しなやかな身体」と「豊かな感性」 テレビやステージで華やかに踊るダンサーたちを見て、「うちの子もこんな風に華やかに踊れたら素敵だな」と思ったことはありませんか? ジャズダンスは、リズムに乗って自由に表現できる魅力的なダンスジャンル。 そして、音楽に合わせて楽しく体を動かしながら、しなやかさやリズム感を養うことができます。 さらには、バレエの要素も取り入れているため、美しい姿勢や体幹の強化にもつながるんですよ!   お子さまの習い事としてはもちろん、ダンスの基礎をしっかり学びたい方、将来プロのダンサ...詳しくはこちら
コラム

ミュージカルやテーマパークを目指すために!ジャズダンスの必要性とは

ミュージカルやテーマパークを目指すために!ジャズダンスの必要性とは
ミュージカル・テーマパークダンサーを目指すならジャズダンス! ミュージカルやテーマパークで踊っているダンサーさんに見とれたことはありませんか? 晴れやかな顔で踊っている姿や、ダイナミックな動きは見る人の心をワクワクさせるものがあります。 ミュージカルやテーマパークで踊るダンサーの、華やかで人目を惹くようなパフォーマンスを支えているのが、まさに"ジャズダンス"なのです。 ミュージカルやテーマパークで活躍するダンサーの多くが、長年ジャズダンスを学んでいるんですよ。 今回は、その理由とジャズダンスの魅力についてお話します! &n...詳しくはこちら
TOPに戻る